2021年最初のGⅠレース。前哨戦の根岸ステークスは追い込み決着になりやすく、今年も最後方からワンダーリーデルが追い込んで2着まで押し上げました。先行指数は▲0.6秒で、サクセルエナジーの酒井学騎手は、
2月21日 小倉記念の見解
GⅠが行われるローカルでの裏開催レースで、展開ひとつで結果は大きく変わります。従って、1頭決めて、そこからの総流しバクダン作戦でのゲットを目指します。その馬は、①番カデナにしました。昨年の勝ち馬というこ
2月20日 京都牝馬ステークスの見解
今年は、京都競馬場の改装で阪神競馬場にて開催されます。その阪神は、馬場状態が良好で時計が速く、先行有利の状態です。前走の阪神カップで強敵相手に、先行指数▲0.1秒のペースで逃げて0.
2月20日 ダイヤモンドステークスの見解
1番人気が強いレースで、今年は③オーソリティが該当しています。前走の有馬記念はまったく通用しませんでしたが、このメンバー相手ならやはり中心視できると思います。2番人気の⑬番ボンデザールの前走ステイヤーズ
2月14日 京都記念の見解
前走GⅠ組が強い反面、過去にGⅠ馬が馬群の中へ何度も沈んでいったレースでもあります。ダービー馬の⑦番ワグネリアンは、ノドの手術明けで7ケ月ぶりの実践で、そもそも大箱のコースが得意なタイプで、阪神内回りコ
2月14日 共同通信杯の見解
朝日杯2着の③番ステラヴェローチェは、今回57キロが鍵となります。ここで好走すれば、クラシックでの活躍が約束されたようなものですが、バゴの産駒で、今回スローが予想される展開で1キロの斤量差が微妙に影響す
1月31日 シルクロードSの見解
斤量56.5キロでも⑮番モズスーパーフレアの逃げで確実にペースは速くなりそうですが、意外に先行馬が少なく、往年の力が残っていれば、④番セイウンコウセイが面白い存在になります。しかし、流石に年齢的にも、調
1月31日 根岸Sの見解
今回もルメール騎乗の馬が馬券に絡み、夢の万券ゲットとしてはドッチラケとなるかもしれませんが、⑥番タイムフライヤーにとっては、1400メートルは距離が短く、フェブラリーSの前哨戦とうことで、あくまでも本番
1月24日 アメリカJCCの見解
開催の最終日で、しかも雨の影響で馬場悪化が進み、相当に馬場適正が求められるレースになることが予想されます。しかも1番人気の⑨番アリストテレスの調教内容がかなり悪く、ここは波乱を期待したいと思います。まず
1月24日 東海ステークスの見解
中京1800メートルのダートは、向こう正面から4コーナーの下りにかけて息が入りやすく、先行馬有利なコース形態になっています。そこへ、雨の影響で足抜きがいい状態になって、更に加速しています。ここは、1番人
1月16日 愛知杯の見解
ハンデ戦ながらトップハンデの馬が安定した成績を収めており、またしてもルメール騎が騎乗するノーザンファームの1番人気⑤番センテリュオで決着でしたという、穴党にはうんざりするレースを覚悟の上で、まったく人気
1月11日 ファアリーステークスの見解
この極寒期に、トリッキーな中山1600メートルのコースで行われる牝馬限定の荒れる3歳重賞レースで、馬券的にワクワクします。今回は、最初に重賞お宝データに照らし合わせてみますと、1.
1月5日 京都金杯の見解
開幕週の軽い馬場で「イン・」セン」が炸裂する典型的なレースでしたが、今年は、京都競馬場が大改造中ですので、中京競馬場で行われるということで、残念ながらその攻略法が使えません。とっても、今年のメンバーを見
1月5日 中山金杯の見解
年度最初の重賞ということで、今年1年を占うためにも、なんとか的中させたい、幸先のいいスタートを切りたいと誰もが思うレースです。これは、競馬関係者も同じ気持ちだろうと想像できます。ということは、騎手のテン
12月27日 有馬記念の見解
このレースは、中山2500メートルという特殊なコースでのGⅠになります。最初のコーナーまで距離が短く、コーナーを6つ回ってくるということで、圧倒的に内枠が有利になります。但し、今年の中山コースは、その内
12月20日 朝日杯FSの見解
京都競馬場の大改装で、今年のデイリー杯は本番と同じコースで行われました。ということで、今年はこのレースで好走した馬を有力視できると考えます。このレースを勝った⑧番レッドベルオーブが1番人気に支持されてい
12月19日 ターコイズSの見解
牝馬同志によるハンデに加えて、トリッキーな中山マイルコースでの一戦。ぜひとも、荒れてほしいレースです。狙いは、このコースで3勝を挙げている⑥番インターミッション。春のクラシック戦線では歯が立ちませんでし
12月13日 カペラステークスの見解
毎年、乱ペースになり波乱となるレース。今年も、テンに速い、逃げを主張したい馬が揃いハイペースは必至となることが予想されます。ということで、差しタイプの⑪番テーオージーニアルと⑫番レッドルゼルの支持が高く
