逃げ・先行タイプが多く、一見レース展開は厳しく映りますが、あえて③番スナークピカソを狙います。 前走の白百合Sでは、3頭の先行争いで、前半5F57.8秒の速い流れを最初ハナに立
6月29日 函館記念の見解
昨年の3着馬②番アウスヴァールは、ここ数戦惨敗続きで人気を落としていますが、それだけにマークが薄くなれば、逃走劇を演じることも不可能ではないと考えています。 10番人気だったオ
6月28日 青函ステークスの推奨馬
《推奨馬》 ⑤番 イフェイオン 単勝 14.5倍(7番人気) ※当日7時時点のオッズ 初となる1200メートル戦ですが、陣営からのコメントにもあるように、スプリン
6月22日 府中牝馬Sの見解
先週の宝塚記念では、もはや、矢が尽きました。 完敗です。 ラプンダ🏇 みゆきぃ! 4コーナーから叫びに叫びました。
6月22日 UHB杯の推奨馬
《推奨馬》 ⑥番 エコロレジーナ 単勝 17.0倍(7番人気) ⑨番 ソノママソノママ
6月22日 しらざぎSの見解
従来の米子Sから、サマーマイルシリーズの格式を上げるため、今年からレース名を変更して重賞レースに格上げしました。 そのためか、オークス馬の⑦番チェルヴィニアや格上の⑥番レーベン
6月15日 宝塚祈念の見解
勝負事にタラレバは禁物ですが、先週の安田記念でのジャンパンカラーは、直線上がり最速で追い上げて、2着とは0.3秒差でしたので、馬券圏内があったのでは・・・と思ってしまいます。
6月15日 リボン賞の推奨馬?
⑤番 アメリカンマーチ 単勝 4.7倍(1番人気) ⑪番 サザンエルフ
6月14日 函館スプリントSの見解
内枠3頭に逃げ馬が揃い、熾烈なハナ争いになるはずなのですが、それは騎手もわかっているので、得てしてなんかが残るということは十分にあり得ます。 となれば、人気にはなっていますが、
6月14日 安芸特別の推奨馬
《推奨馬》 ⑭番 モンドプリューム 単勝 8.5倍(3番人気) ※当日9時時点のオッズ 勝ち味に遅い印象はありますが、その分堅実さがあり、ここも馬券圏内であれば
6月8日 安田記念の見解
先週の日本ダービーは、北村友一騎手が落ち着いた騎乗でクロワデュノールの底力を引き出し、見事栄冠を勝ち取りました。 久し振りに、1番人気が勝ったのに、ホッとした気持ちになりました
6月8日 水無月Sの推奨馬
《推奨馬》 ⑥番 エティエンヌ 単勝 25.7倍(11番人気) ⑨番 ペプチドヤマト
6月1日 日本ダービーの見解
昨年は、現地観戦で、狙ったダノンデサイルが思い通りのレース展開からの快勝。 歓喜に酔いしれました。 今年は、現地観戦ではありませんが、このところの不振から脱却できるように
6月1日 目黒記念の見解
菊花賞を大外枠から3着の実績を誇る⑩番アドマイヤテラが、人気になっているように有力だと思います。 この馬と、前走の大阪ハンブルグCで、0.1秒差の2着した⑱番ニシノレヴナントが
5月31日 葵ステークスの見解
明日行われる日本ダービーの短距離版というレースですが、毎年のように牝馬の活躍が目立ちます。 この時期の短距離戦での斤量2キロ差のアドバンテージは大きいのだと思いますので、牝馬中
5月25日 オークスの見解
昨日の平安ステークスで狙った10番人気の馬が、ゴール直前で力つき頭差3着と沈みました。 まあ、競馬とはそのようなものですが、少し弱気になる気持ちを取り戻して、オークルの検討に入りたいと思います。
5月25日 火打山特別の推奨馬
《推奨馬》 ⑭番 モリノセピア 単勝 8.3倍(5番人気) ※当日7時時点のオッズ 外枠の先行馬が狙いとなるコースで、このメンバーの中では、近走の先行ネット指数が
5月24日 平安ステークスの見解
このコースは、基本的にはスタミナ勝負になり差し馬が中心となる傾向にあります。 但し、雨模様の天気で、脚抜きがよくなれば、前目の粘り込みも十分にあり得ると考えます。 &nb