昨年は、1番人気で、後の桜花賞,オークス馬となるスターズオンアースが2着しました。 以前は荒れる重賞でしたが、近年は、大手牧場生産馬が、クラシックへの出走賞金を積むためのレース
1月7日 初春Sの推奨馬
《推奨馬》 ⑭番 ナックドロップ 単勝 16.3倍(9番人気) ※当日7時時点のオッズ 前走2勝クラスを勝ち上がったときの、先行指数は、このクラスでは驚異的な▲0.
1月5日 中山金杯の見解
明けましておめでとうございます。 2023年の競馬も、今日から、中山・京都金杯を皮切りにスタートします。 新年の挨拶でも述べましたように、昨年は回収率
1月5日 京都金杯の見解
今年から負担重量規程が変わって、ハンデ戦もプラス1キロのベースアップになった模様です。 ということで、GⅢレースにもかかわらず、ハンデ58キロの馬が6頭、57.5キロが4頭もい
2023年 新年のご挨拶
明けまして、おめでとうございます! 昨年は、重賞競走の「馬券のまとめ」で推奨させていただいたフォーカスを100円ずつ購入した場合、 回収率: 96.2
12月28日 ホープフルSの見解
今年最後の重賞競走となります。 昨年は好調だったのが一転して、今年は苦戦続きで、有馬記念終了時点では、回収率97.6%と100%を割ってしまっています。
12月28日 ファイナルSの推奨馬
《推奨馬》 ④番 ショウナンラスボス 単勝 8.3倍(3番人気) ⑨番 アールラプチャー
12月28日 ベストウィッシュCの推奨馬
《推奨馬》 ⑫番 アップリバー 単勝 14.3倍(6番人気) ※当日9時時点のオッズ 前走の鹿島特別では、逃げた⑧番トップヴィヴィットを追いかけ過ぎ?て、直線では完
12月25日 有馬記念の見解
今や暮れの風物詩で、俳句の季語になっているということは驚きましたが、ダービーと有馬記念だけは馬券を買うというファン?もいて、「わけワカメ」のあらゆる予想が飛び交っています。 い
12月24日 阪神カップの見解
レースの前日に記述していますので、正確なオッズはわからない状態で書いています。 このレースは、1番人気が苦戦傾向にあり、大外枠の8枠も鬼門になっています。
12月18日 朝日杯FSの見解
ホープフルステークスとの棲み分けと、トリッキーな中山から誤魔化しの効かない阪神コースへ移行して波乱度は下がり、実力勝負となってしまっています(苦笑) 1番人気が牡馬なら連対を外
12月8日 ディセンバーSの推奨馬
《推奨馬》 ⑪番 ヴィクティファルス 単勝 7.6倍(4番人気) ※当日9時時点のオッズ 前走のカシオペアSでも推奨して、残念ながら5着と破れてしまいました。
12月17日 ターコイズSの見解
牝馬限定のハンデ戦らしく、重賞に昇格後も波乱度が高いレースです。 そこで、⑪番ライティアの粘り込みに期待します。 前走の、府中牝馬Sでは、⑫番ローザン
12月11日 常総ステークスの推奨馬
《推奨馬》 ⑥番 ソウルトレイン 単勝 12.9倍(6番人気) ※当日11時時点のオッズ 異常なペースや競り合いになると差し競馬になるが、通常ならインコースから先手
12月11日 阪神ジュベナイルFの見解
阪神の外回りは直線も長く、瞬発力が問われ、実力が反映されやすいコース形態といえます。 ということで、基本的には差し馬が活躍する傾向にはあります。 但し
12月11日 カペラSの見解
毎年、激しい先行争いで超ハイペースになるレース。 今年も、快速馬がズラリ揃って、各馬引くに引かない様相と呈しています。 そこで、最後はスタミナ比べになり、前走から距離短縮
12月10日 中日新聞杯の見解
昨年は、運よく10万円馬券をゲットすることができ、回収率に大きく貢献したレースです。 今年も、というほど甘くはないと思いますが、森保ジャパンにあやかって、ブレずに、信念を持って
12月4日 チャンピオンカップの見解
重賞競走の回収率100%超えがギリギリになってきて、正直なところ焦りを感じています。 ここは、サムライブルーを見習って、粘り強く守りながら、その上で、勇気を持ってアグレッシブに