実力的に拮抗していて、スタートから飛ばす馬も見当たらず、まさに大混戦模様で、どこからでも狙える様相を呈しています。 人気にはなっていますが、まずは⑩番コンソラビートです。
12月10日 カペラSの見解
③番テイエムトッキュウにとって、芝スタートなら行き切れると思いますが、唯一、前走大井競馬場で、前半3F34.4秒で逃げた⑤番ラプタスの存在が微妙に感じます。 ここ数戦59~60
12月9日 中日新聞杯の見解
⑩番リューベックは、3勝クラスを勝ち上がった直後にレベルの高いGⅡ中山記念に挑戦しました。 不利な大外枠から、終始外を回されながら、4コーナーでも大外を通って追い上げましたが0
12月9日 アクアラインSの推奨馬
《推奨馬》 ⑮番 ハーモニーマゼラン 単勝 19.0倍(8番人気) ※当日7時時点のオッズ 1番人気⑧番オメガシンフォニーが有力ですが、逆転があるなら、という意味も
12月3日 チャンピオンカップの見解
⑮番レモンポップは、前走南部杯で逃げて最速の上がりタイムで、2着に2.0秒のぶっちぎり勝利。 折合いのつくタイプで距離延長は問題ないと考えています。
12月3日 ギャラクシーSの推奨馬
《推奨馬》 ⑧番 メイショウウズマサ 単勝 16.8倍(9番人気) ※当日8時時点のオッズ メイショウの馬が3頭出頭。 その中で、⑧番メイショウウズマサを
12月1日 ステイヤーズSの見解
今年も残り1ケ月となり、苦戦が続く中、チャンスは少なくなってきましたが、 少しでも可能性がある限り、夢の万券ゲットを目指してやっていきます。 このレースのお宝データに、同
12月1日 チャレンジカップの見解
ここ2戦の成績から人気を落としている⑫番マテンロウレオに期待します。 今回は、大阪杯で健闘した阪神2000メートル戦で、中間の状態からも、復活があっても驚けないと考えます。
11月26日 京阪杯の見解
久し振りの京都コースでの開催となります。 枠順的に内枠有利の傾向にありますが、最終週ということもあり、差しが利く馬場状態にあり、絞りにくくなっています。
11月26日 ジャパンカップの見解
世界ランク1位の②番イクイノックスと、最強の牝馬①番リバティアイランドの激突による頂上決戦。 大手生産馬による出走調整がなく、夢の対決が実現した。 このことは、大いに評価
11月25日 京都2歳Sの見解
正直なところ、キャリアが浅いメンバー同志の争いで、特徴などわからず目分量の予想になります。 ⑤番シンエンペラーの前走は、遊びながらのレースで、先行策から直線伸びての快勝、勝ちタ
11月19日 マイルCSの見解
賞金が高額となるGⅠでは、本気になるカタカナで決まる可能性が高くなります。 残念ながら、「馬券」ではなく「ガイ人券」になってしまうのです。
11月18日 東京スポーツ杯2歳Sの見解
出世レースということで、馬券的な魅力は乏しく、正直なところ力は入らない。 先週のレースを見ていても、ルメールの騎乗はカンペキで、ここも無難にやるだろうなぁと、個人的には諦めの境
11月12日 エリザベス女王杯の見解
「カタカナ騎手馬券」なるものが話題になっています。 外国人騎手たちの圧倒的な活躍で、その組み合わせを買っておけばいいということです。 なんとも、味気な
11月12日 福島記念の見解
ローカルのハンデ戦で、文字通り大混戦の模様。 人気どころでは、⑧番ノースザワールドで、オープン入りしてからは、GⅠへの挑戦、前走ではGⅡで0.4秒差と健闘しています。 &
11月12日 室町Sの推奨馬
《推奨馬》 ①
11月11日 デイリー杯2歳Sの見解
この時期の2歳馬なので、正直なところ、馬についてはわからない部分が多いですが、はっきりとしているのは騎手の力量で、まずは、まさに「馬券」でなく」「人券」での予想をします。 ムー
11月11日 武蔵野ステークスの見解
最内枠の①番枠に入ったペリエールが、1番人気(当日8時現在)に押されています。 東京ダート1600メートルで、この枠順は致命的な不利があります。 危険