芝コースに挑戦していた⑥番ハピが、従来のダートコースに戻り中心視できます。 今回と同じコースで行われたアルデバランSでは、58キロを背負い2着。 その
5月12日 ヴィクトリアマイルの見解
ドバイ帰りの⑩番ナミュールに隙はあるものの、⑥番マスクトディーヴァーとの一騎打ちムードが漂っています。 そこへ割って入るとしたら、GⅠ馬③番スタニングローズの底力だと考えます。
5月11日 京王杯スプリングCの見解
時計の速い馬場で、今週からBコースに変わって、基本的には先行馬有利という見地から予想と組み立てます。 まず、ハナを主張しそうなのが⑫番メイショウチタンで、その番手から②番リュミ
5月5日 NHKマイルカップの見解
2歳のマイル王者が、牡・牝馬共にエントリー。 ⑯番ジャンタルマンタルは、皐月賞もの激走による中2週での反動、3度に渡る長距離輸送、⑭番アスコリピチェーノは、落馬負傷から久々の騎
5月5日 新潟大賞典の見解
開幕2週目で馬場状態が良く、逃げ・先行馬を中心視します。 ⑥番セルバーグが大逃げを打つ可能性もあり、何頭かが離れた先行グループを形成すると考えられますが、その中で、内目の枠順を
5月5日 鞍馬ステークスの推奨馬
《推奨馬》 ③番 マイネルジェロディ 単勝 9.3倍(5番人気) ⑦番 ジャスパージャック 単勝
4月28日 ライスシャワーCの推奨馬
《推奨馬》 ③番 ショウナンラスボス 単勝 28.9倍(12番人気) ⑫番 ウォータールグラン
4月28日 天皇賞・春の見解
長距離レースで騎手の腕も影響することからも、上位人気馬で決まる可能性が高そうです。 その中では、⑤番ブローザホーンに期待します。 日経新春杯を上がり最
4月27日 青葉賞の見解
ダービーと同じコースで行われる前哨戦。 前日に記述していますので、最終的な人気はわかりませんが、愛読している日刊競馬を見ると、まったく印がついない⑪番シュバルツクーゲルに
4月21日 福島中央テレビ杯
《推奨馬》 ①番 ショウナンアメリア 単勝 15.4倍(10番人気) ※当日11時時点のオッズ 若手の騎手が多く、福島コースということもあって先行激化になってズブズ
4月21日 京都12R 4歳2勝以上の推奨馬
《推奨馬》 ⑪番 サイレンスゴールド 単勝 37.5倍(10番人気) ※当日10時時点のオッズ 前々走は、先行指数▲0.4秒で逃切り昇級を果たしました。 &n
4月21日 フローラSの見解
3歳春の時期で、将来のことを考えると折合いに専念する馬が多く、無理な先行争いはなく、開幕週の東京2000メートルということもあって、内枠の先行馬を狙うレースです。 2番人気(当
4月21日 マイラーズカップの見解
軽い芝に戻った感じの京都競馬場での開幕週、天候が不安定ですが、余程の雨量がなければ、インコースの先行馬有利という前提で予想していきます。 ①番トゥードジボンが、絶好過ぎる?枠を
4月20日 福島牝馬ステークスの見解
中山牝馬ステークス組の活躍が目立つレースで、今年も4頭が出走してきました。 もうひとつのポイントが枠順で、最終週とはなりますが、今週からBコースを使用し、天候もいいことからイン
4月20日 天王山ステークスの推奨馬
《推奨馬》 ⑥番 ヴァガボンド 単勝 10.2倍(5番人気) ※当日7時時点のオッズ 強力な先行馬が少なく、先行指数から発馬がまともなら、ヴァガボンドが無理なくハナ
4月14日 皐月賞の見解
弥生賞の前哨戦としての意義が薄れる傾向にあり、勝ち馬の評価も低いものになっています。 超スローペースから一転して、皐月賞では激しいペースになると対応しきれないということで、本番
4月14日 アンタレスSの見解
先行馬がそれほど多くないメンバー構成で、前走OPの名古屋城Sで逃げ切り勝ちを演じた⑧番テーオードレフォンを狙います。 重賞は初挑戦になりますが、逃げなくても競馬ができることは強
4月14日 春雷ステークスの推奨馬
《推奨馬》 ⑦番 カルネアサーダ 単勝 9.2倍(3番人気) ①番 シナモンスティック