競馬で波乱が起きるファクターとしては、「馬場状態への適正」と「レース展開」が考えられます。 この2つの視点から、近10年では1頭も馬券圏内に入っていない10番人気(当日9時現在
4月13日 春雷ステークスの推奨馬
《推奨馬》 ⑧番 ヨシノイースター 単勝 9.1倍(4番人気) ※当日9時時点のオッズ 過去の成績に、マリアズハート(ひと口馬主)の名前(20,21年共に2着)
4月12日 ニュージーランドTの見解
GⅠ馬⑦番アドマイヤズームが断然の1番人気に押されています。 出走メンバーの実績を見ても当然だとは思いますが、その時の勝ちタイム1分34秒1は、前週の阪神JFで6着と敗れた②番
4月12日 阪神牝馬Sの見解
上げ挑戦となる⑨番ラヴァンダを思い切って狙ってみます。 1番人気に押されている⑩番ボンドガールとの比較では、秋華賞で0.2秒の差をつけられましたが、先行馬にとっては厳しい流れを
4月12日 中山12R4歳2勝クラスの推奨馬
《推奨馬》 ⑧番 スペキオサレジーナ
4月12日 阪神12R4歳2勝クラスの推奨馬
《推奨馬》 ⑭番 ヨシノヤッタルデー 単勝 14.7倍(7番人気) ※当日10時時点のオッズ なんといっても馬名が面白いです(笑) は
4月6日 大阪杯の見解
実力的に拮抗したメンバーが揃い大混戦模様となっています。 それを反映してオッズも割れています。 基本的には、前目が有利なコース形態なので、②番ホウオウビスケッツ、昨年の覇
4月6日 陽春ステークスの推奨馬
《推奨馬》 ⑤番 ムーム 単勝 8.9倍(4番人気) ※当日8時時点のオッズ 2走前は、2勝クラスを先行ネット指数0.6秒で逃げ切り、前走は▲0.2秒で逃げて1.
4月6日 中山12R4歳2勝クラスの推奨馬
《推奨馬》 ⑧番 メジャーデビュー 単勝 12.5倍(4番人気) ※当日8時時点のオッズ 出走メンバーを見渡したところ、この条件で、これだけ差し・追い込み型が揃う
4月5日 ダービー卿CTの見解
1番人気に押されている②番トロヴァトーレは、前走、同じ舞台のOP特別を快勝し、枠順も内枠をゲットし、モレイラ騎乗となれば当然と思いますが、57キロ背負った時は苦戦傾向にあり、初となる57.5キロは決して
3月30日 高松宮記念の見解
昨年は、①番マッドクールが枠順と馬場の利点を生かして快勝。 当時6番人気を狙い打ちして、大いに盛り上がりました。 ということで、今年は厳しい闘いになると思っていたところ、
3月30日 マーチSの見解
GⅠの狭間にあり、地方交流レースなどもあり、必然的に出走メンバーの質が下がり、波乱傾向にあります。 そんな中、圧勝で4連勝してきた①番ロードクロンヌが断然の評価を得ていて、ここ
3月30日 阪神12R4歳2勝クラスの推奨馬
《推奨馬》 ⑭番 ジェネラーレ 単勝 13.2倍(5番人気) ※当日9時時点のオッズ 前走も推奨しましたが、その際に1000メートルからの距離延長が気にはなって
3月30日 船橋ステークスの推奨馬
《推奨馬》 ⑦番 ドーバーホーク 単勝 43.7倍(14番人気) ⑪番 オードゥメール 単勝
3月30日 中山12R4歳2勝クラスの推奨馬
《推奨馬》 ①番 スーパーマン 単勝 7.8倍(4番人気) ※当日9時時点のオッズ ここで1番人気に押されている③番カリーシとは、前走で0.2秒差。 &nb
3月29日 日経賞の見解
逃げ馬の宿命で、マークの度合いが強くなればなるほど厳しくなり、バカにされればされるほど、チャンスが生まれます。 ⑭番バビットは、既に8歳馬ですが、逃げ馬の性で、無視されればされ
3月23日 千葉ステークスの推奨馬
《推奨馬》 ⑥番 ジャスパーゴールド 単勝 12.4倍(5番人気) ⑭番 バグラダス 単勝
3月23日 愛知杯の見解
今年から実施条件が変わったレースで、フルゲートの大混戦模様となっています。 その中で、⑭番エトヴプレに白羽の矢を立てました。 前々走の阪神カップで最下