先週のオールカマー、直線で青い帽子が勢いよく伸びてきました。
57キロ背負った牝馬、叩き良化型の1番人気レガレイラ。
自信を持っての「消し」でしたが、見事に返り討ちにあってしまいました。
完全に盆が見えていない状態です。
ということで、偉そうには言えませんが、ここは超自信のレースです。
ここで不発なら、試合終了です。
その馬は①番ピューロマジック。
昨年は、先行ネット指数▲1.4秒という超ハイペースで逃げて、ゴール前100M位までは先頭で粘っていましたが、最後は力つきて0.5秒差8着でした。
その後、脚質転換をはかり、前走では最速上がりタイムで差し切り勝ちを収めています。
千直でのことで、これだけだと1200メートルになると不安がありますが、前々走では、やはり直線レースでしたが1200メートルで後方から伸びるレースをしています。
陣営からは、「ハナを切らず我慢させて」というコメントがありますが、今回のメンバーでハナに行きたいのは⑯番ウインカーネリアンですが、大外枠を引いたため、枠順的に好位置からのレースができるアドバンテージがあります。
調教でも馬体を大きく見せていて、成長を感じさせますし、無理に抑えることなくレースを運べば、まさかの出遅れがない限り好勝負とみています。
大穴なら⑧番ペアポルックスで、ウインカーネリアンよりは、枠順を生かして(正直なところ、もっと内枠がほしかったです。この枠順ではぎりぎりです。)ハナを奪うこともあり得ると思います。
超一流に入ると、ほんの少しだけ力が足りない印象ですが、レース運びがうまいので、馬券圏内ぎりぎりはあってもと思っています。
なにより配当が魅力ですね(苦笑)
※その意味では、②番ヨシノイースターも枠順と脚質を活かせば、欲のツッパリからは、ほんの少々という感じです。
1番人気の⑦番サトノレーヴは、前掛りになるこのレースでは脚質的にマイナス面があり、高松宮記念よりは絶対とは言えませんが、なにしろ屋根はモレイラですので、持ってきてしまうでしょう。
6歳牝馬の④番ママコチャと⑥番ナムラクレアでは、脚質的にいい枠順をゲットした前者が馬券圏内の候補です。
馬券のまとめ
① 番の単・複が、今年の不振からの大逆転をかけて大勝負!です。
① =⑦を大本線に
① =②④⑧⑪
⑧=②④⑦⑪馬単マルチ
夢の万券ゲットは、
① →②④⑦⑧⑪の3連単
と
⑧→①②④⑦⑪の3連複で勝負します。