昨日のローズSは、本番よりここが勝負と期待した馬が出走取り消しで肩透かし状態でした。
本日も、菊花賞トライアルということなのですが、ここを叩いて天皇賞・秋を目指す皐月賞馬⑥ミュージアムマイルが主役ということで、なんか拍子抜け感があります。
まあ、本日はライブ観戦もしますので、気を取り直して楽しんでこようと思います。
まず、そのミュージアムマイルですが、やはり前走のダービーは距離が長過ぎたようで(それで天皇賞へ向かうのでしょうが)、ここも皐月賞から200メートル延長は微妙なところだとみています。
皐月賞はスピード優先の馬場と、まさにモレイラで勝ち切りましたが、ここは凡走があっても驚けないと思います。
今年は、青葉賞からダービーまでの期間を延ばしたこともあり、このレースでの質がかなり上がったようです。
ここには、2着だった⑨番ファイアンクランツと⑧番レッドバンデが出走してきました。
同タイムでしたが、レース内容的にはレッドバンデに軍配が上がる内容でした。
もっとも今回も同じ屋根になりますので、甲乙つけがたいといわざるを得ません。
ファイアンクランツの陣営から、春からの成長が感じられないようなコメントがあるようなのと、調教内容も今イチのようです。
それでも、この馬が馬券圏内なら、やっぱりモレイラっていうことで、なんか競馬(馬券)がつまらなくなってきています(苦笑)
騎手でいえば、②番ピックデッシュもこのコース2戦2勝というより、ルメールおじさんということになりますかね。
馬券的には、4番人気になっていますが、最内枠からハナを奪えそうな①番ジーティーアダマンで、阪神コースですが同距離を逃げ切ったレース内容ならここでも通用すると考えます。
差しなら、⑦番ビーオンザカバーで、出遅れたラジオNIKKEI賞のような末脚の使い方次第では、馬券圏内への突入が期待できます。
馬券のまとめ
①②⑦⑧⑨番5頭ボックスの3連単です。