4月5日
久し振りの投稿となりました。
今週の日曜日、愛するマリアズハートが、因縁の春雷ステークスに登場します。
というのも、1年前の同レースでは、大外の⑯番枠でゲート入りした瞬間にゲートが開いたため、出遅れて最後方からの競馬になりました。
直線では、大外から33.1秒の鬼脚を使い突っ込んできましたが、ラビィングアンサーにハナ差足りずに2着に惜敗。
しかし、結果的には、このハナ差がとてつもなく大きな差になってしまいました。
このレースの前までは、2勝クラス、3勝クラスと2連勝と勢いがありましたが、その後は、脚質的に馬場が合わないと思われる函館コースと、輸送と距離が合わない阪神で惨敗続きです。
しかも、調教中に他の馬と激しい接触があり、出走できないなどのトラブルもありました。
まったく歯が立たなかったようですが、ハナ差のラビィングアンサーが、
GⅠのスプリンターズステークスまで駒を進めてことを考えると、残念で仕方ありません。
マリアも10戦のキャリアながら5歳馬になっています。
夢を追いかけるためにも、この因縁のレースで昨年のうっぷんを晴らしてもらいたいと思います。
当日は、指定席券も当たり、現地での応援となります。
コロナ禍の観戦なので、大声は出せませんが、心の中で絶叫できるように力を出し切ってもらいたいものです。
4月10日
枠順が発表になりました。
なんと、最内枠の①番ゲートでした。
外差しが決まり出した馬場状態で、マリアにとってはいい傾向だと思っていましたが、ここだと、どこで外に持ち出していくのか。
まあ、大外枠よりはいいかもしれんませんが、正念場となりそうです。
今回は、主戦ジョッキー大野拓弥騎手が戻ってきます。
この馬には、彼が一番合っています。
渾身の騎乗を見せてもらいたいです。
頼むぞ、大野拓弥!
全力出し切れ、マリアズハート!