実力的に拮抗したメンバーが揃い大混戦模様となっています。
それを反映してオッズも割れています。
基本的には、前目が有利なコース形態なので、②番ホウオウビスケッツ、昨年の覇者⑤番べラジオオペラは中心視できます。
他の人気どころでは、結局はモレイラということで、香港でも長くいい脚を使って3着と好走した⑫番ステレンボッシュも有力です。
⑪番デシエルトは、なんといっても気性が課題で、今回も折り合いを欠くことは想定されますが、前走も重馬場の中、前半35.7秒というハイペースの大逃げから0.4秒差に踏みとどまっていました。
少しでもガス抜きができていれば、これを追いかける騎手はいないはずで、前走より好走する可能性はあります。
なんといっても、2走続けてここでも人気になっている⑬番ロードデルレイに完勝していることは見逃せません。
通常なら前有利の馬場形態ですが、最後に脚を余したくないという騎手心理から、早めの仕掛けが予想され、最後は持久力勝負になることも十分に考えられます。
その際、浮上してくるのは、人気どころでは⑥番ジャスティンパレスと穴馬として面白いのは①番ボルドグフーシュです。
前者は、GⅠ勝ちは天皇賞・春ですが、距離2000メートルのGⅠでの好走実績もあります。
また、後者は、屈腱炎で長期休養を余儀なくされましたが、以前は菊花賞や有馬記念で好走していた実力馬で、決して切れる脚はありませんが、しぶとい末脚があり、我慢比べのレース展開になれば出番があると思います。
人気薄でもう1頭上げるなら、やはり屈腱炎で長期休養があったものの、見事に復帰した⑦番ヨーホーレイクで、ここでも一発の底力を秘めていると考えます。
馬券のまとめ
自信度:A
ABCD=XYZ作戦で、
①=②⑤⑥⑫
⑦=②⑤⑥⑫
⑪=②⑤⑥⑫
①⑦⑪ボックスでの馬単マルチ
と
①→②⑤⑥⑦⑪⑫
⑦→②⑤⑥⑪⑫
⑪→②⑤⑥⑫
の3連複を購入します。