弥生賞の前哨戦としての意義が薄れる傾向にあり、勝ち馬の評価も低いものになっています。
超スローペースから一転して、皐月賞では激しいペースになると対応しきれないということで、本番と同じ2000メートル戦よりも、1800メートル戦の共同通信杯やスプリングSを使ってきた馬に分がある印象です。
しかし、今年の両レースは、前半のペースが上がらず後半の決め手勝負になったため、皐月賞へ直結しないと考えています。
ということで、ホープフルSと弥生賞ともに、前半ある程度のペースで先行して、上がりもまとめている⑭番シンエンペラーが中心視できると思います。
但し、あくまでも個人的な感情ですが、「ウマ娘」なるものをゲームにしているオーナーの馬を買うわけにはいきません。
色々な考え方があるとは思いますが、若い美少女をサラブレッドに見立てて競走させることって、昭和のオヤジからすれば「不適切にもほどがある」と感じています。
また、長年競馬に親しんできている者としては、トウカイテイオーやサイレススズカなどへの想いが、完全にシラケたものになります。
TVCMなどで画面が出てくると、正直なところ気分が悪くなります。
聞くところによると、ディープインパクトなどのオーナーで知られる金子真人氏は許可を出していないようです。
「競馬」というものに対して、真摯に正攻法に向き合っていている人がいるということを知って、安心しました。
競馬の予想とは違う話しが続いて恐縮ですが、どうしても触れておきたかったので、記載させていただきました。
話しを戻します。
シンエンペラーに弥生賞で勝っているのが⑫番コスモキュランダです。
前半置かれていたことは気になりますが、向こう正面からマクってゴール前まで失速しなかった末脚のスタミナは強靭なものがあります。
マジックマンのモレイラなら、スタートを決めて、ポジションも前目に着けることも可能だと思います。
となれば、更なるパフォーマンスが期待できるはずです。
馬券のまとめ
今年は、どの馬にもチャンスがあるメンバー構成になっています。
⑫番からの馬単マルチ総流しバクダン作戦
で勝負します。